
最近、このブログにも少しずつアクセスが集まるようになった。
アナリティクスをチェックしていると、なぜかSNSからの流入がある。
現在、僕はSNSをやっていない。
このブログのことを知っているリアル友人・知人もいない。
そういう状況でこのブログにやってくるのはオーガニック検索か、道に迷った人か、スパムくらいである。
にもかかわらず、ツイッターとはてブからアクセスがチラホラあるのだ。
特にツイッターはやや多い。
考えられるのは誰かがこのブログのツイートした、という可能性だ。
しかし、思い当たるフシがない。
そこで誰がこのブログをリンクしたか?被リンクについて調べることにした。
こういう経験は生まれて初めてなのでやり方をネットで検索した。
被リンクチェックサービスを試してみる
SEOチェッカーで調べてみた。
結果は「外部リンク:2」と分かったが発リンク元チェックがサービス停止しており誰がリンクを張ってきたかわからなかった。
SEO TOOLの被リンクチェックを試すが、こちらは被リンクゼロという結果に。
だが、誰もリンクしていないのに勝手にツイッターからアクセスがあるということは考えられない。
さらにネットで検索して次の方法を発見した。
Yahoo!でリアルタイム検索をしてみる
- Yahoo!のトップページへ行き、リアルタイムをクリック。
- 検索窓に自分のブログのURLを入力して検索。
するとヒットした。
なんと!
Todoitと『鬼速PDCA』の著者・富田和成氏が以下の記事をツイートしてくれていた。
ど、ど、どうもありがとうございます。
日付を見るとかれこれ1か月前のことだ。
ああ・・・知らなかった。
はてブも被リンクチェックしてみる
どーせ、このブログなんか誰も読みはしないよね・・と少しひねくれながら記事を書いていた頃だ。
ほんの少しだけどはてブからもアクセスがある。
- こちらははてなブックマークにアクセス
- 検索窓に自分のブログのURLを入力して検索
すぐ検索結果が出る場合もある。
しかし、何もヒットしていない時は「人気順」「新着順」「すべて」というメニューがあるので「すべて」を押す。
1人だけ『鬼速PDCA』の記事をはてブしていた。感謝!!
まとめ
ツイートしたりはてブしていただいて、どうもありがとうございます。
おかげさまでアクセスは増えたし、被リンクのチェックの仕方を学習できました。
コメント