
不動の王者だったAppleが5位にランクダウン
昨日、Mac Book ProかMac Book Airかという記事を書きました。
この記事にも書きましたが多くの比較記事はProを支持しています。
でも、僕は使用目的などからAirをお勧めしました。
Proを支持する記事でもTouch Barを絶賛している記事はありません。
中には「Touch Bar目当てで買っちゃダメ」という記事も見受けられました。
この記事を書いた後、ネットニュースを見ていたら、
Mac Book ProのTouch Bar不人気を裏付ける記事がありました。
それが
という記事です。
Touch Barにユーザーは満足せず
そこにこんなことが書かれてました。
一方でAppleが急落した原因は、近年のAppleのノートPCは税別12万8800円の「 MacBook」の1モデルのみで、コストパフォーマンス・バリエーションともに乏しいことや、低価格帯のMacBook Airは2年間にわたって新モデルが登場していないことが低評価の原因として挙げられています。近年では多くのノートPCが、2-in-1モデルやタッチスクリーンなどの多様化を果たしていますが、AppleはMacBook ProにTouch Barを搭載したのみで、多くのユーザーの満足を得られなかったようです。
商品を買うときスペックの優れたものを購入するのは当然です。
ただ、Macの場合、スペックに加えてMacらしさで購入するのではないでしょうか?
MacBook Proをはじめ最近のMacにはこの「らしさ」が欠けているような気がします。
Airにはこの「らしさ」がいっぱいある、と思います。
まとめ
ということで、Mac Book Airを買いに行くことにします。
コメント