
How are you?
僕は元気がありません。
ブログをリニューアルして1日しか経っていない状態でトラブルが発生しました。
その顛末をご紹介します。
では、Statrt!
1 SEO的に影響があった
ブログをリニューアルするのはSEO的に良いのか?悪いのか?といった記事をよく見かけます。
PVが減ったという人もいますし、別に影響はないという人もいます。
当ブログの場合、影響はありました。
もともとPVは1日20〜30くらいの弱小ブログ。
それが見事に「0」です。
「0」というのは初めてです。
ここまで行くと清々しいくらいです。
PVは底を打っているので、後は上昇するのを見届けるだけです。
2 サイトマップの送信にも影響があった
SEOだけでなく、サイトマップの送信にも影響がありました。
いつもならスムーズに送信されるのですが、リニューアル直後は「保留」の状態が続きました。
念のため対策を検索してみると主に以下の2つがヒットしました。
(1)しばらく待ってみる。1週間待って反応がない時は対策を実行する
(2) プラグインのGoogle XLM Sitemapは最新バージョンだと「保留」になる
(1)に関しては、新規でブログ立ち上げるとサイトマップの送信に3日くらいかかる時があります。
それと同じ理屈でリニューアル直後もある程度時間がかかることが予想されます。
(2)に関しては初耳でした。確かにリニュールした時についでにGoogle XLM Sitemapを最新版にアップデートしました。
(2)に関しては以下のサイトを参考にさせていただきました。
上記のサイトに(2)の対策が紹介されています。
Google XLM Sitemapをダウンバージョンすれば問題を解決できるそうです。
さて、当ブログの「保留」問題は一晩放置しておいたら勝手に解決しました。
リニューアル後の不具合、トラブルは慌てずにしばらく様子をみると良いでしょう。
まとめ
ブログのリニューアルは今回初めてのことなので予想外のことが色々と起こりました。
SEOへの影響はあると思っていましたが「0」は予想外。
今後、結果をご報告します。
今回のリニューアル後の不具合・トラブルで分かったのは、
心に余裕を持って対応すること。
まずは様子をみるという姿勢が大切です。
それでも改善の兆しがない時に対策を練り実行するようにしましょう。
See you agein.
コメント