
気に入ったパワポのテンプレートが見つからない、
という経験はありませんか?
日頃から企画書や提案書に使えるパワーポイントのテンプレートを探していますが、なかなか、これだ!というものが見つかりません。
特に、日本のパワポテンプレートは、いかにも営業マンが作ったという感じのものが多いです。
あくまでも私見ですが、デザイン的に美しくなく、質実剛健なイメージです。
一方、海外のパワポテンプレートをチェックすると、こちらは日本とは真逆です。
カラーもデザインも豊富なバリエーション豊かなテンプレートばかり。
見ていてとても楽しいです。
でも、自分で使うとなると・・・
デザインが凝りすぎている。色使いが日本人と外国人だと微妙に感性が違う。
インフォグラフィックとかもカッコいいが凝りすぎていて使いづらそう!
そんな感じなのです。
理想のテンプレートが見つからない理由
日本のパワポテンプレートがデザイン的でないのは、グラフィックデザイナーがパワポを使わないからだと思います。
日本のグラフィックデザイナーは、基本、アドビのイラストレーター、フォトショップ、インデザインを使っています。
実際、知り合いのデザイナーの中には「パワポは使えない」「触ったことがない」「持っていない」という人たちがいます。
日本のパワポのコアユーザーはビジネスマンです。
日本のパワポのテンプレートはデザインの専門家でないビジネスマンが作り上げてきたのでしょう。
海外のパワポテンプレートを見ると、これは本職のデザイナーが作っていると思えるものがたくさんあります。
でも、デザイナーが作ると、今度は一番のユーザーであるビジネスマンの使い勝手を考慮しているか、ちょっと疑問です。
一番ベストなのはデザイナーの感性とビジネスマンの使い勝手を融合したパワポテンプレートです。
ところが、これがなかなか見当たりません。
好みのパワポ・テンプレートの探し方
それでも、なんとか自分好みのパワポテンプレートを探したいという方はGoogleの画像検索を使いましょう。
まず、Googleにアクセスします。
「パワポ・テンプレート」で画像検索します。
すると、以下のようにテンプレートがたくさん表示されます。
もし、表示された中にお好みのテンプレートがなかったり、探している配色のテンプレートがなかったら、「ツール」機能を使いましょう。
ツールをクリックすると以下のように2段になります。
「色」をクリックすると以下のようにプルダウンメニューが表示されます。
お好みのカラー(例えば、黒)を選択します。
すると、以下のように黒をベースにした配色のテンプレートが表示されます。
まとめ
このように、Google画像検索のツール機能を使うと、自分好みのデザインと配色のテンプレートを探すことができます。
コメント